h1 { padding: 0.5em;/*文字周りの余白*/ color: #010101;/*文字色*/ background: #eaf3ff;/*背景色*/ border-bottom: solid 3px #516ab6;/*下線*/ }

はちかめらのぶらぶら日記

名古屋近郊のお出かけスポットを紹介!(グルメ、歴史、穴場スポットなど)

【廃線探訪・名鉄瀬戸線】名古屋城の外堀を走った電車がすごすぎた!(鉄道・廃線)

廃線探訪 名鉄瀬戸線(お堀電車)

 

みなさんこんにちは、はちかめらです。

 

本日は鉄道ネタです。

名鉄のどの路線ともつながっていない独特な路線、
名鉄瀬戸線の紹介です。

 

名鉄瀬戸線は別名、瀬戸電の相性でも親しまれている路線です。
名古屋の中心街、栄と陶器のまち、瀬戸を結ぶ
現在でも利用者が多い黒字路線です。

 

こんな利用者が多い瀬戸線でも廃線された区間があったことをご存知でしょうか。
瀬戸線が栄に乗り入れたのは今から42年前、1978年8月のことでした。

 

それまではというと名古屋城の外堀を走り、
名古屋県庁、市役所の近くを通って堀川というところまで
達していました。

今回はその廃線跡をたどっていきたいと思います。

 

 

1.何もない住宅街に突然出現! 

まずは現在の路線とお堀区間への分岐となる場所から紹介します。

ここは清水駅

f:id:hachibura:20200827232054j:plain

現在は高架の上を走っていますが、昔は地平を走る路線でした。
この場所から約300m進んだところに住宅街へまっすぐ進む道があります。
この分岐点が栄町駅ができるまで終点になっていた
「土井下仮駅」です。

(修正:誤)土井仮駅→土居下仮駅(2020/8/30修正))

f:id:hachibura:20200827232219j:plain

ここを中に進んでいくと緩やかに左カーブを描く道があります。
これが瀬戸線が走っていたところです。

f:id:hachibura:20200827233028p:plain

鉄道ファンならすぐにピンと来ると思いますけど、
この緩やかなカーブ、どう見ても鉄道跡っぽいですよね。

 

しかし、こんな静かな住宅街に電車が走っていたなんて驚きですよね。
今ではまったく想像もつきません。

f:id:hachibura:20200827232231j:plain

そしてこの未知を奥に進んだところにある行き止まりの向こうが

 

2.いよいよお堀区間へ!

 いよいよ名古屋城の外堀区間(通称:お堀区間)です。
ちなみに、栄町へ向かう新線ができるまではここに土居下駅がありました。

地図で言えば、この部分。

f:id:hachibura:20200827233028p:plain

f:id:hachibura:20200827232435j:plain

名鉄ではおなじみの線路脇の柵が残っています

 

というか、よく外堀に電車を通そうなんてよく思いついたなと思います。
お城といえば歴史的建造物なので、よく名古屋市が許可したものだと思います。

 

さて、お堀区間に入ってすぐのところに
現在の東大手駅があります。

f:id:hachibura:20200827232514j:plain

旧線はここに駅が設けられていませんでした。
というよりは1944年まではあったのですが、休止状態のままだったのです。

第二次大戦の終戦が1945年なので、戦時中に休止になったようですね。
おそらく不要不急と判断されて使用差し止めになったのでしょうか。

 

3.瀬戸線ガントレット(単複線)の宝庫だった

さて、この部分からすぐのところに
「清水橋」と呼ばれる場所があります。

この清水橋は世界でもまれに見る
ガントレットと呼ばれる鉄道設備が1943年までありました。

ガントレットとは複線の線路を寄せて一つの枕木上に並べて設置するといったもので
幅が狭いところで採用されていたものです。

ガントレットについて(リンク先:こひつじの家):説明(ここをクリック)

実際は複線でありながら運用上は単線扱いになるといった
珍しいものです。

画像:
メリットとしては分岐器(ポイント)を設置しないことに寄って
分岐部分のメンテナンスが不要となり、コストが下げられることです。

ただ、複線で運用しているのが一部単線になるため、
ダイヤを作成する上ではボトルネックとなりやすい部分でもあります。

こうしたことから日本では徐々に数を減らし、
現在、営業線では採用されているところはありません。

ちなみに、瀬戸線で採用されていた理由は
お堀の中を通すといった特殊な事情もあり、
橋の下を通る際に
橋の柱と柱の間の間隔が狭いところがあったためです。

瀬戸線では外堀区間が廃止されるまで本町駅付近にずっと存在しておりました。

 

4.鉄道なのにカーブが直角!!

さて、この部分を少し進むと
1つ目の見どころ、「サンチャインカーブ」があります。
サンチャインとはメートル法が始まる前からあった
長さの単位、「チェーン」がなまったものです。
チェーンとは
1チェーン=約20m。
3チェーンなので60m。

半径を表す昔使用されていた単位の名前で数字が大きいほど緩やか、小さいほどきついカーブを表します。

半径60mと聞いてもぱっと思い浮かばないと思いますので航空写真を。

f:id:hachibura:20200828073250p:plain

ほぼ直角!

見てくださいこのカーブ。

直角なんです!!

 

カーブがきついだけに速度制限は25Kmに設定されていたそうです。
運転士さんはさぞかしこの場所に気を使ったでしょうね。

 

5.都会のオアシス

このカーブを曲がった先にあるのが大津橋駅。
場所は愛知県庁、名古屋市役所の斜め向かいです。

 

大津橋駅が官公庁や栄がちかく(といっても2Kmくらい離れているのですが・・・)
瀬戸線で一番賑わっていた場所です。

 

終点の堀川駅まで2駅なのに
最上位種別の特急を含め、ほとんどの列車はこの駅で折り返してました。
ちなみに、堀川駅までは40分に1本程度(最末期)の設定しかなかったようです。


ちなみに、真後ろは車がビュンビュン通り過ぎるほど交通量が多いところなのですが、
外堀だけみると山奥にまよいこんだのか?と思うくらい緑が豊かな場所です。

f:id:hachibura:20200827232728j:plain

写真:山奥ではありません、都会のど真ん中です。

 

それだけに5月中旬~6月上旬になるとヒメボタルが乱舞する姿が見られるようで
ホタル観賞の名所でもあるのです。
※ちなみにヒメボタルが一番多いのは

ここから堀川寄りに向かっていった先の本町橋だそうです。

f:id:hachibura:20200827232659j:plain

 

ほとんどが遠い田舎や山に入らないと見ることができないだけあって
都会のど真ん中でホタル観賞ができるなんてとても貴重な場所だと思います。

 

6.瀬戸線最大の遺構が残っている!

そして、瀬戸線の最大の遺構がこの場所に残っています。

f:id:hachibura:20200827232654j:plain

唯一、「私有地につき立入禁止 名古屋鉄道名鉄の正式名称)」の文字がここに鉄道を通していたということを
物語っています。
※ちなみに現在は所有権が名古屋市に移行しております。

 

7.最後まで残っていたガントレット(単複線)

さて、この先に進んだところにあるのが本町橋


日本の鉄道路線で唯一最後まで残っていた珍しいところかつ
ダイヤを組む際に最大のボトルネックになっていた場所。

それがガントレットと呼ばれるものです。

 

先に書いた、清水橋同様、複線の線路があたかも単線であるかのような線路の敷き方をしていたので、
ダイヤ上ではボトルネックになりやすい場所だったのです。
それもあってかほとんどの列車は大津町駅で折り返してました。

 

インターネットの記事を見ると列車が通過するのが40分に1本。
本町駅に止まるのは2時間に1本くらいしかなかったそうです。

ほぼ歩いたほうが早いですね。。。。。

 

8.そしてお堀区間の終点へ

さて、その次が終点の堀川駅
場所は愛知県図書館があるところです。

 

今ではひっそりした場所ですが、
貨物輸送が鉄道だった時代はここから出る舟運もふくめ、
たいそう賑わっていたようです。

 

ちなみに、この写真は夕方撮影したものですが、
木々が輝いていてとてもきれいな場所です。

 

てか、都会ですよ。ここ。
都会のど真ん中にこんなオアシスがあるなんてとても素敵な場所です。

 

まとめ

さて、今回は名鉄瀬戸線廃線跡をたどる旅をお伝えいたしました。
みなさまお楽しみいただけましたでしょうか。

都会でありながら緑が豊かな場所。
そして外堀の中に電車が通すために多くの工夫が凝らされた路線。

ちょっとした散歩ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

このお話はここまでにしたいと思います。
また次回の配信をお楽しみに。

それではまた。

 

おまけ

今回のトリップで使用したもの

f:id:hachibura:20200828072333j:plain

カリテコバイク(名鉄協商
https://www.cariteco-bike.com/

名駅・栄・大須など主要箇所に設置。
片道(例:名駅大須)だけの利用もOK。
使用には事前登録とクレジットカードが必要です。

【ひんやり!・和スイーツ】よく見る「あのスイーツ」がひんやり仕様で出てきてサイコーだった!

f:id:hachibura:20200825010004j:plain

みなさんこんにちは、はちかめらです。

 

今日は名古屋市、栄の「雀おどり総本店」を紹介したいと思います。
このお店は大阪でいえば、甘党まえだのような和スイーツをメインとしたお店です。

8月も終わりが見えているとはいえ、あっついですよねぇ~。。
暑いといえば、冷たいものが恋しくなるこの季節。
あれですよ、アレ、かき氷の紹介!

・・・っではなく、わらび餅です!

なぁ~んだと思うなかれ、このお店のわらび餅はこの季節限定で
こんな感じで出てくるのです

f:id:hachibura:20200825004126j:plain

これですよ!コレ!!

氷でひぃ~~んやり!
これすごくないです!?
普通のわらび餅って見た目涼しいのに食べると常温でなんだかなぁ~って思う人、
このわらび餅でイッパツ解決です!!

そしてこのお持ちを持ち上げると・・・

f:id:hachibura:20200825004237j:plain

あぁ、もうガマンできない。。。

あぁ、この瞬間食べたい・・・・・😍😍😍😍
もう心はひんやりわらび餅食べたい思いでいっぱいです!!(笑)

そして、このわらび餅を迷わす存在がコレ。

f:id:hachibura:20200825004458j:plain

食べたい思いがイッパイで手ブレしちゃいました。。すみません。。。

きなこにするか黒あんみつにするか問題。
食べてみてのお楽しみだけれど、個人的には黒あんみつにつけて食べるのをおすすめします!
きなこもおいしいけど、黒あんみつはちゃんと冷えているんですよね。
冷たさそのまま頂くことができてオススメです。

黒あんみつにドボンと漬けた後はあとは幸せなひととき。

f:id:hachibura:20200825004243j:plain

黒あんみつにドボン!!

わらび餅がなくなるまで思う存分召し上がれ。

あ、ちなみにかき氷も目を引くので2杯目行ける方はぜひ。

 

お店は持ち帰りの売店と甘味喫茶が併設されており、
甘味喫茶で今回紹介のわらび餅を食べることができます。


[Infomation]
雀おどり総本店

営業時間:10:30~19:00 (喫茶は18:30まで)
定休日:無休(元旦のみ休業)
住所:名古屋市中区栄三丁目27-15
(マツザカヤ南館前)
最寄り駅:
地下鉄 名城線 矢場町駅 徒歩4分
地下鉄 東山線 栄駅 徒歩11分
電話番号:052-241-1192

席数:48席

※混雑時は

URL
https://www.suzumeodori.com/
メニュー
http://www.suzumeodori.co.jp/kanmi

 

掲載写真について

最初の写真

涼風さん撮影(無料写真素材 写真ACより取得)

https://www.photo-ac.com/profile/806969

写真AC

https://www.photo-ac.com

それ以外の写真

筆者撮影

【産みたてたまご食べ放題!!】たまごのテーマパークはサプライズがいっぱい(愛知県・岡崎市)

2020/08/22

f:id:hachibura:20200822170519j:plain

 みなさんこんにちは、はちかめらです。


卵かけご飯、みなさんはすきですか~?

 

なにをいまさらというなかれ、たまごと醤油をかけるだけで
普通のごはんが一瞬でごちそうに変わる魔法のたべもの、私は好きです😊

 

今では全国で卵かけご飯のお店が見られるようになりましたよね。

今回はこの卵かけご飯ワールドを紹介します。 

 

 

1.卵かけご飯のお店はもちろん愛知にもある

私が住んでいる愛知県でも

卵かけご飯食べ放題のお店がないかと思ってググってみると・・・

f:id:hachibura:20200822173722j:plain

ちゃんとあります。

でも、ここで一番気を引いたのは、、

「らんパーク(たまごdeごはん oeuf) 玉子食べ放題!」

※注)現在は「たま姫キッチン うふ」に名称変更しております。

ホームページを見るとここの玉子を食べると

他の玉子が食べられなくなるっていうじゃあ

ありませんか。

 

それならばと岡崎までさっそく行ってまいりました!

 

入口はというと、、
この看板をよーく見てないと通り過ぎちゃいますので要注意!
(・・・といっている私が通り過ぎたのは公然の秘密です、はい😅)

 

f:id:hachibura:20200822173754j:plain

「らんパークすぐ」と書いてある看板が目印

 

2.小さいスペースにワクワク感いっぱい

中に入るとこんな感じ。
めっちゃ広いとはお世辞にも言えないけれど、
飽きない工夫があちこちにあって気分も盛り上がります。

言うなればスモールワールド!?

f:id:hachibura:20200822173907j:plain

たとえば、これ。
定番のアレですよね、顔はめるやつ(名前しらん)

f:id:hachibura:20200822173924j:plain

 

そして、たまご型のコレ。

f:id:hachibura:20200822173918j:plain

実はトイレなんですよ。
どこまで玉子ワールドなんだ!(笑)

 

そして、みんな大好き、コレだ!


f:id:hachibura:20200822175927j:plain

動物さんのふれあい広場

(勝手に命名(笑))

モノホンの鶏をみることもできるのだ。

f:id:hachibura:20200822173954j:plain

ちなみに、鶏の種類が違うことに気づいたあなた!
おめでとうございます。あなたの眼力は正しいです。
この鶏は「岡崎おうはん」という地鶏なんだそうです。
シマシマがあるのがちょっとカッコいいですよね。

この地鶏が産んだ玉子を食べると他のんは食べられなくなるとか。

 

そういえば、今回の目的ってなんでしたっけ。。

あっ、卵かけご飯を食べるんだったw

入る前からコーフンしてて卵かけご飯を食べるって目的を忘れるところでした...😅

 

3.レストランは最高のエンターテイメント

では、気持ちを切り替えて

今回のメインイベント会場、

「たま姫キッチン うふ」にお邪魔しましょう!

 

店内はこんな感じ!!

・・・と紹介したかったのですが、写真撮り忘れました。。。😱😱😱(すみません。。。)

 

お店に着いたのは13:30(PM 1:30)すぎたころ。

ウェイティングボードにはすでに1時間待ちの記載が。。。

お店が人気なのがよくわかります。

 

しばらく待って待ちに待った着席!

普段カバンを持ち歩く人にはうれしい気配りですよね。

 

f:id:hachibura:20200822174027j:plain

かばん置き用のかご、さりげないんですけど結構うれしい気づかいですね😉

 

注文はいろいろあれど、「究極の卵かけごはん」1択で!

【メニュー一覧】

https://ohta-shouten.co.jp/store/more1.html

 

まず最初に出てきてびっくり

ご飯が茶碗でなくてかまどで出てくるんですよ。(しかも1人用で)

これだけでも気分ウキウキ(テンションUP!!)🤩🤩🤩

f:id:hachibura:20200822182354j:plain

 

話を聞くと

火が消えるまで15分、消えてから5分ほど待つと

おいしい~~~ご飯ができるんですって。

待ちましょう!待ちましょう!!

 

といっている間におかずが登場。

f:id:hachibura:20200822183740j:plain

でも、ご飯はまだ炊きあがっていません。。

じゃ、炊きあがりまで20分、ただ指くわえてボケ~~~っとしているだけなのかというと・・・

そんなヒマはさせません!w

 

たまごの黄身と白身を分けて・・・・

まぜる!! いや、泡立てる!!

f:id:hachibura:20200822184542j:plain

そう、究極のメレンゲを作るのです!!

たまごの上にホワッホワッのメレンゲを乗せて食べると

ひと味もふた味も違うのだとか。

 

よっしゃーー!ガンバルでぇ~~!

うりゃうりゃぁ~~~~~!!

んで、できたのがコレ。

f:id:hachibura:20200822183302j:plain

 

・・・なんですが、、

店員さんいわく、「マダマダ!!」

うそやんっ!!😱とややショックをウケつつがんばって作ったのがコレ。

f:id:hachibura:20200822185313j:plain

店員さんに見せたところ、

「OK!!😄😄」と

めちゃこころよい返事が返ってきました。

 

さて、そうこう言っているとご飯が炊きあがりました。

かまどオ~~~プンッ!!

f:id:hachibura:20200822173850j:plain

うん、、めっちゃツヤツヤしている~~~!

とても好みな仕上がり具合です!!

 

さて、、お待ちかねのメレンゲオン・ザ・ライス~~!!

f:id:hachibura:20200822173857j:plain

う~~わっ!!超ホワッホワッ!!

これだけで期待度MAXに到達!!

では、しばらく別皿に避難していた黄身様のご対面!!

f:id:hachibura:20200822173902j:plain

なんじゃこりゃー!!!!

今まで見たことないごちそうだ~~!!

この時点ですでにテンションは150%!!!

 

この勢いで食べまくり(またまた写真忘れた。。。本当にすんません!)

がっつきまくって玉子3個、ご飯おかわりしましたとさ。

[Infomation]

※玉子は提供時に2個付いております。

※玉子のおかわりは無料で何度でもできます。

※おかわりのご飯は通常のお茶碗で出てきます。

<値段>

中ライス・・・・200円

大ライス・・・・250円

 

------------------

【施設案内】

らんパーク

らんパークは今年(2020年時点)の6月20日にオープンした新しい施設。

工場の敷地を改装して作ったとのことです。

 

f:id:hachibura:20200822180630j:plain

 

[Information]

施設名:らんパーク

住所:〒444-0825 愛知県岡崎市福岡町字北裏25番地2

電話番号:

営業時間

【レストラン】
たま姫キッチン うふ
営業時間 9:00 ~17:00 (L.O16:00)
定休日:毎週水曜日・第3日曜日

【直売所】
R.O.ショップ (ランニングエッグ・岡崎おうはん)
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日:毎週水曜日・第3日曜日

※休日の際は自動販売機にて玉子と卵かけご飯用の醤油が購入できます

らんパークURL

https://ohta-shouten.co.jp/

 

アクセス

名鉄東岡崎駅から

バス 20分 330円

名鉄バス 9系統 福岡町行き 願成寺前下車

名鉄バス 28系統 南部地域交流センター行き 願成寺前下車

 

■JR岡崎駅から

バス 5分 190円

名鉄バス 9系統 福岡町行き 願成寺前下車

名鉄バス 8系統・28系統 南部地域交流センター行き 願成寺前下車

 

■シェアサイクル 15分

15分単位 50円

※レンタル時は一時的に一日最大料金の2000円が差し引かれますが、

返却時に実際使用した時間での料金に変わります

 

JR岡崎駅から当施設まではシェアサイクル(電動アシスト付)が自由に動くことができて便利です!

ハローサイクリング(実証実験中)

https://tabi-rin.com/archives/bicycle_info/16276

※シェアサイクル利用には事前登録が必要です